-
- 「就労継続支援B型事業所」とは何ですか?
- 法律上は、「通常の事業所に雇用されることが困難であって、雇用契約に基づく就労が困難である者に対して行う就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の必要な支援事業のこと」となっていますが、就労の事だけではなく日常生活上のことなどその人の生活をトータルに支えていくことを考えています。
- 利用料はいくらかかりますか?
- 原則としてサービスにかかる費用の1割負担となりますが、本人と配偶者(18歳未満の方の場合は保護者)の収入がない、あるいは少ない場合は負担額が0もしくは少なくなります。
また上限額も設けられていますので負担が発生する場合でも高額になることは少ないと思います。詳しくはご来所いただく際にご説明いたします。
- 障害者手帳を持っていない場合でもサービスを受けることはできますか?
- 基本的にサービスを受ける場合は、障害者手帳を持っているか医師の診断書があるということが条件になってきますが、どちらも持っていない場合に関しても色々な支援の方法は考えることができますので、一度お気軽にご相談ください。
- 利用日数や利用時間は希望を聞いてもらえるのでしょうか?
- それぞれの人に合った仕事のあり方を考えていますので、週1日からでも1日3時間の利用などでも大丈夫です。相談に来られた際に希望をお聞きします。
- カフェでの接客などは未経験なので不安です。
- らふぁえろでの仕事の内容は接客だけではなく調理や準備などそれ以外にもいろいろありますので、ご本人に合った仕事内容を相談しながら一緒に考えていきましょう。
- パソコンに自信がないのですが、大丈夫でしょうか?
- 問題ありません。仕事の中身についてはご本人とよく相談させていただいた上で、その人に合った内容を一緒に考えていきます。
- 送迎はありますか?
- 申し訳ありませんが送迎は行っておりません。
また、事業所には駐車場がございませんので、バス、電車などの公共交通機関、徒歩でお越しください。
-
- どんな相談にのってもらえますか?
- 障害があって制度を利用したいなどの相談はもちろんのことですが、障害かはわからないが生き辛さを感じて困っているなどの相談も受けています。発達障害(自閉症スペクトラム)と診断されたが、これからどうすればいいの?と悩んでおられる方・家族も多いと思います。また高校や社会で行き場がなくて困っておられる方・家族もいらっしゃるのではないでしょうか?いろんな情報をお伝えしながら、継続的にこれからを一緒に考えていきたいと思っています。
- 相談に費用はかかりますか?
- 基本的にはかかりません。ただし、遠距離の自宅への訪問などについては実費で交通費を頂かなければいけないこともあります。
- 匿名での相談も可能ですか?
- 可能です。ただしメールでの相談などは必ず返信をいたしますので、メールアドレスだけはわかるようにしていただきたいと思います。
- 自宅へ来ていただけますか?
- ご本人、ご家族とも外に出られない状況もあるかと思います。自宅への訪問も大丈夫です。
- 家族がひきこもりで、悩んでいます。
- まずはご家族から相談を受け、本人の状況をじっくりお聞きして、アドヴァイスをすることや本人の状況によっては自宅に伺って直接お話しをするなどそれぞれの方に応じた方法を考え、安心できるようにしていきたいと思っています。
-
- 「かるぺでぃえむ」とはどういう意味ですか?
- ラテン語で今この瞬間を大切にするというような意味です。今生きている瞬間を誰もが大切にできて、一緒に働く人たちを大切にしながら、それぞれの人の人生が豊かになるようにという願いを込めています。「ここにいるよ」と胸を張って今この瞬間、瞬間を愛おしく思えるようになりたいと思います。
- スタッフはどのような人たちが働いているのですか?
- 大阪市で10年から20年障害者福祉の現場で働いてきたスタッフを中心に運営しています。なんとか社会に適応して生きてきましたが、自閉症スペクトラムの特性が強い面々です!
目まぐるしく変化してきた福祉の制度の波の中で危機感を抱き、このままでは制度が充実しても社会はいびつになってしまうと感じてきました。支援する側、される側という構図から離れ、一緒にどういう人生を歩むのかを考えていけるような場所を作りたいと思ったのです。育った奈良は文化が交流した土地です。その奈良で一人一人の文化の交流ができることを目指していこうと考えています。
-
- 自閉症スペクトラムとは何ですか?発達障害とは違うのですか?
- 自閉症スペクトラムとは、自閉症、アスペルガー症候群、広汎性発達障害など、自閉を核にそれぞれを単体で見るのではなく連続的なものとしてとらえる概念のことです。これまでは発達障害という言い方が一般的には浸透していましたが、これからは自閉症スペクトラムという言い方に統一されつつあるようです。
- 引きこもりも自閉症スペクトラムですか?
- 自閉症と聞くと自らが自分の殻に閉じこもっているというような印象を受ける方が多いようです。実際自閉症が発見された当時は自閉症の方を見たときに他人にはあまり興味を示さなかったり、自分の世界にひきこもっているように見受けられたところからつけられた名称のようですが、実際にはそうではありません。本当は皆、いろんな人とつながっていきたいと思っていて、それは健常者あるいは定型発達と呼ばれる人たちとなんら変わらないのです。自閉症スペクトラムの人の中にはひきこもっている人もおられると思いますが、自閉症スペクトラム=引きこもりということではありません。
- 障害だといわれるのが怖くて病院に行けません。
- 本当にそうだと思います。なんだか恐ろしい名札を身体に貼り付けられるような・・・、そんな感じを抱くと言われた方もいます。ただどうしようもない生き辛さを感じて、二次症状が出てしまったり、身体もしんどい状態になった時にまずはその状態を改善するためと考えて病院に行ってみるというのも一つの方法だと思います。またどこの病院に行けばいいのかわからないなど不安はたくさんあると思います。そういった相談もできますので一度ご連絡ください。
-
- 見学だけでも出来ますか?
- もちろんです。まずは電話、メールよりご連絡ください。
- 駐車場はありますか?
- 2台あります。
- らふぁえろのカフェで使っている「発酵卵」とはどんな卵ですか?
- 塩分ゼロのぬか床で漬けた卵です。発酵の力により体が芯からポカポカし胃腸が活発に動き出します。後以下のような効果がみられます。
- ・体を芯から温めます
- ・お腹の大掃除をしてお肌を美しくします
- ・冷え・便秘・目の疲れ・肩こり・血圧・痔などを改善し体調を整えます
- ・アミノ酸が増し、旨みが引き出されています
- ・卵臭が消えとても食べやすいです
- ・コレステロール値が下がっています
- ・白身にはほとんど無いカルシウムが増えています
- ・油に溶けやすく更に油をサラサラにします